Scroll Down
社会奉仕の精神をもって、児童の福祉向上努めます。
職員募集中!お問合せはこちら

松本児童園について

松本児童園は、様々な事情により家庭で生活できない2~18歳(必要時20歳)までの子どもが入所し、自立を支援する施設です。
松本市民生委員・児童委員協議会が設立した社会福祉法人が運営し、1950年の開設以来、900名以上の子どもが巣立ちました。
安らぎのある環境で子どもの権利を守り、一時的な預かり支援も行っています。

About Daily Life

子どもたちの様子

6名~8名のグループ単位で生活します。
日頃の生活やレクリエーション等は、このグループ単位で行ないます。
このなかで、より家庭的な環境の小規模グループケアホームのグループは、
生活のすべてがここで完結します。
居室は未就学児童は2人部屋、小学生以上は個室となります。

子どもたちは普段は地元の保育園、小・中学校、高等学校等へ通園通学し、
学習意欲のある子どもは塾の利用もします。
週末やまとまった休みには、家族の元や、ホストファミリーの家に
一時帰宅することがあります。

Q&A

よくあるご質問

ぬいぐるみや古着の寄付は可能ですか?

アレルギーの関係でお断りしております。

個人ボランティアは可能ですか?

就職前提なら可能です。

アクセス

〒390-0851
長野県松本市島内1666-880

電車

JR大糸線 梓橋駅 または 島高松駅下車
徒歩約10分

自動車

【東京・名古屋方面より】
松本ICから 約10分
または 梓川スマートICから 約5分

【長野方面より】
梓川スマートICから 約10分
または 松本ICから 約10分

Recruit

採用情報

私たちと一緒に、
子どもたちの笑顔
育みましょう!

あなたの温かさが、子どもたちの未来を支える力になります。
私たちとともに、安心できる環境をつくり、
子どもたちの笑顔と成長を支えていきませんか?

お問い合わせ

お電話または
お問い合わせフォームから、
お気軽にお問い合わせください。